書の文化にふれる博物館【観峰館】に行ってきました!
前回の続きです。私の家から、恵方にある日吉大社。
西本宮、東本宮、奥宮の3エリアからなる大きくて、由緒正しい神社です。
ホームページより
「比叡山の麓に鎮座する当大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神として多くの方から崇敬を受け、今日に至っています」
西奥宮、東奥宮にお参りした後、いよいよ奥宮に挑戦!
来るときに、参道から見えていた山の中腹のあの神社です。
しんどい坂道をひたすら登る、その後見た景色がやばい
登りつめたところで見た景色は、神様からのご褒美!!
金大厳〜牛尾宮・三宮の間にある10メートルほどの大岩。
大山咋神が東本宮にまつられる以前に宿っていたとされています。
大満足の私〜自分を褒めてあげよう!
途中の景色も最高!でした。
近江富士の三上山
琵琶湖大橋と沖島
この記事もオススメ
この記事を書いたのは
あみる
「琵琶湖の見えるところで暮らしたい」という夢を、65歳にして叶えた、アロマセラピスト&お財布鑑定士の、あみるです。京都伏見から引っ越してきました。大好きな滋賀の魅力をたっぷりお伝えしたい。