
コロナ禍で人と会う機会が制限された今、あなたは誰に、どんな思いを伝えたいですか? そんな問いかけとともに、昨年絵手紙を募集したところ、64通の力作が届きました。ゲスト審査員とリビングスタッフが選んだ17作品を紹介します。
\ 寺田みのるさん選 /
愛があふれているで賞
大津市・杉山正子さん(71歳)
旅情&詩情賞
大津市・椎名典子さん(50歳)
空間使いが上手で賞
草津市・西田良子さん(65歳)
ド迫力で賞
大津市・野村多恵さん(76歳)
- 画家 寺田みのるさん
- 大津市出身。国内外での個展は通算100回以上。滋賀リビングカルチャー倶楽部「寺田みのる おしゃれな絵ごころ教室」も人気です。
\ 叶 匠壽庵 寿長生の郷選 /
季節感いっぱい賞
守山市・向井和子さん(77歳)
グッドセンス賞
守山市・伊室トシ子さん
癒やされたで賞
守山市・芦田結希さん(10歳)
- 叶 匠壽庵 寿長生の郷(かのうしょうじゅあん すないのさと)
- 大津市大石にある〝和菓子屋の営む里山〟。美しい自然と美味を愛する人が県内外から訪れています。
リビングスタッフの
イチオシ作品も紹介
- 草津市・望月年子さん(74歳)
- ド迫力の絵はもちろん、これまでの自分を見つめて書いた言葉も面白いです(さんしゃいん)
- 守山市・芦田登志美さん(45歳)
- モダンな作風。この絵手紙をくれた人ともらった人の心の距離感は近づきそう(S)
- 野洲市・角治子さん(74歳)
- みかんという日常的な題材とドキッとする言葉の組み合わせにひかれました(にこし)
- 栗東市・石川竜三さん(70歳)
- 色合いがおいしそう。ウィットの効いた言葉との組み合わせも面白いです(sai)
- 野洲市・桜川修さん(72歳)
- 風情アリ! 「また一緒に飲みに行こうね」という気持ちも伝わってきます(あるまかん)
- 大津市・岡本陽子さん(73歳)
- 受験生のお孫さんに宛てた作品とのことですが、コロナ禍を生きる私たちへのメッセージのようにも思えます(まめたろう)
- 大津市・松田和子さん(74歳)
- あたたかみがあって、私も一緒に食べたくなりました!(チョコ)
- 大津市・藤本ゆかりさん(57歳)
- アングルが面白くて、パッと目を引かれました(N)
- 大津市・播磨多惠子さん(73歳)
- なんて優しいお顔! ふわっと心がなごみました(苗)
- 大津市・藤本ゆかりさん(57歳)
- 色合い、絵と文字のバランス、文字、どれも上手いと思います(時の旅人)
今回掲載できなかった皆さんの作品も「叶匠壽庵 寿長生の郷」で展示します
今回皆さんから応募いただいた作品のうち、展示許可のあった63作品を、「叶匠壽庵 寿長生の郷」で「梅まつり」実施期間中に展示します。詳細は下記の通り。ぜひ見に行ってみてくださいね!
期間 |
2月20日(土)~3月30日(火) 午前10時~午後5時 ※水曜休 |
会場 |
叶匠壽庵 寿長生の郷・「展示ホール入り口」で展示
(大津市大石龍門4-2-1、JR石山駅からシャトルバスあり) |
入場料 |
無料 |
問い合わせ |
寿長生の郷= TEL:077(546)3131 |