
〝聞こえの悩み〟に補聴器という選択肢を。新日本補聴器センターを見学してきた
〝家庭の文化〟といえるほど、人によって異なる洗濯の仕方。皆さん、服やタオルなどをどのくらいの頻度で洗っているのでしょう。そこで、読者にアンケートを取り実態を調査! 洗濯にまつわる疑問への、専門家のアンサーにも注目を。※2022年3月にリビング読者にアンケート。有効回答数1384
記事提供/京都リビング新聞社
日々たまっていく洗濯物。「大家族なので洗濯物がたまると大変。悩まずどんどん洗います」(HK)という人もいれば、「日中はフルタイムで働いているため、洗濯は2~3日に1回」(YR)という人も。家族の人数、生活リズムなどによって、洗濯機を回す頻度は変わってきますよね。
正解はないにしても、ほかの家庭がどのくらい洗濯をしているのかは気になるところ。「洗濯をする頻度」をはじめ、タオル、シーツ、パジャマといったカテゴリー別の洗濯頻度も読者に聞いてみました。
「私ってもしかして洗いすぎ?」「みんなこんなに洗濯しているの?」など、驚きや発見があるかも。「洗剤の種類」「洗濯物の干し方」もチェックしてみて。
7割が「毎日洗濯をする」と回答。家族が多いケースだけでなく、「1人暮らしですが日課になっています」との声も。