前へ
次へ
「手回しろくろ」を使い、手びねりで茶碗や皿、湯呑みなど自分が作りたいものを作ってみましょう。 陶芸初心者さんでも、全く心配いりません。 講師は「楽しく作る」がモットー。堅苦しく考えず、作りたいものを講師にご相談ください。レベルに合わせて...
フルーツカービングはタイのアユタヤ王朝に始まったという伝統工芸。 果物や野菜に、花や動物などをモチーフにした美しい彫刻を施します。 ソープカービングはせっけんに彫刻を施すので保存がきき、香りも楽しめるインテリアとして人気。 初回はニン...
自分の手で革小物を作ってみませんか。 革の扱い方、道具の使い方から丁寧に指導します。好きな革の色と糸で作品を生み出す楽しみを味わって。 初回はオイルレザーのコインケース(またはカードケース)を作ります。 中身の取り出しやすいシンプ...
デッサンから水彩画、パステル画、油絵まで 基礎から楽しみながら学びましょう。 季節の花や静物、風景、人物など、 何でも描けるようになりましょう。 レッスン体験、見学歓迎します。
独自の水彩スケッチ法で世界の風景を描く水彩画家 寺田みのるさんから直接指導を受けられる講座。 屋外スケッチなども交えて、楽しく学びます。 毎月のテーマに合わせて一作品を完成。 まずは描くことを楽しみましょう。 初心者の方も安心して...
童謡など歌を通じて手話を覚えてみませんか。手話の基礎を交えながらゆっくり歌詞に合った指導をするので、手話が初めての人でも無理なく始められますよ。 歌を通じて手話を覚えると、体にスッと入り、忘れにくいという特徴も。 ※歌唱の指導はありませ...
クロマチックとは「半音階」という意味で、 4オクターブという広い音域を持つハーモニカです。 童謡、ポップス、ジャズなど幅広いジャンルの曲の演奏が楽しめます。 ※お電話にてお申込みをお願いいたします。
日本人の心のふるさと、民謡三味線を始めませんか? 初めての方でもわかりやすく、丁寧にお教えします。 歌謡曲、童話も取り入れながら、楽しくレッスンします。 レベル別クラスなので、自分に合ったコース、曜日を選べますね。 ※1日体...
多彩な音色で人気のウクレレ。 ハワイアンから最新ヒット曲まで、 幅広い曲を楽しくグループでレッスン。 メロディーソロのレッスンもします。
西洋のお習字といわれる「カリグラフィー」には魅力的な書体がたくさんあります。 専用のペンを使い、それぞれのペースに合わせ、 お気に入りの言葉を文字で表現してみませんか? お祝い、お礼、記念日や贈り物に添えるカードに最適です。 ...