料理がより味わい深く 味を左右する切り方の工夫
こんにちは、もんじろうです。
すっかり寒くなり、おうちで過ごす時間が増えてきました。
こんな寒~い冬の日には、おうちでお餅つきパーティはいかがでしょうか♪
用意するものは3つだけ!
炊飯器、もち米、麺棒 この3つがあれば大丈夫!
もち米はもちろん滋賀県産です♪
まずはもち米を炊きましょう
いつも白米を炊いているのと同じやり方、同じ水加減でOK!
炊飯器からフワ~っとおもちの香りが漂ってきます♪
炊あがったら炊飯器から取り出し、濡れ布巾の上に置いたら準備完了!
麺棒を濡らすための水も忘れずに~
さぁ、お餅つき開始!!
炊飯器の内釜のまま、よく濡らした麺棒でペッタン、ペッタン…
麺棒にもち米がひっついてしまいますが、また水を付け直せば大丈夫!
家族みんなで交代しながら頑張ってつきました!
私は日頃の運動不足のせいか、すぐに腕がだるくなってしまい戦線離脱。。。
元気な子供たちとパパに頑張ってもらいました(笑)
まだもち米の粒がはっきり見えていますが、少しずつ滑らかになり、お餅らしくなってきました!
この状態になるまで、だいたい5分くらい。
さらに15分くらいつくと、こーんなにも伸びるようになりました!
よく見るとまだ米粒が残っていますが、おうち用なので良しとします!(笑)
完成~!いただきまーす!!
炊飯器の内釜からお餅を取り出して、お好みのトッピングを付けて頂きました。
今回は「きな粉」と「海苔」の2種類♪
「写真撮るから待って!!」という私の言葉は彼女たちには届きません。(涙)
市販のお餅も好きで良く買うのですが、やっぱりつきたては格別です!
ちょっと腕がだるくなりますが、頑張る価値アリだと思いますので、
ぜひ、自宅でチャレンジしてみて下さい!
この記事もオススメ
この記事を書いたのは
もんじろう
東南アジアで6年、東京で2年生活し、ようやく滋賀に落ち着きました。滋賀の良い所をたくさん見つけて楽しみたいです! 目下、犬とフクロモモンガと娘3人のお世話に奮闘中。