
【大津・南比良】こだわりのケーキと自家焙煎珈琲が楽しめる洋菓子店
じめじめとした梅雨は体が重く、ダルくなりがち。そんなときはさっぱりと食べられる汁物がうれしいですよね。大津市膳所で料理教室を主宰する前田理紗さんに、栄養がきちんととれて簡単にできるメニューを教えてもらいました。
「作り方はとてもシンプル。味付けもだしに調味料と梅干し、とろろ昆布を加えるだけです。調味料は控えめにして、梅と昆布のうま味と塩分で味を調節してください。麺だけだと少し物足りない感じですが、ササミ肉を入れることでボリューム感が出るうえ、栄養価もアップ。育ち盛りの子どもさんの夜食にもおすすめですよ」
だし400cc、鶏ササミ肉2本、酒小さじ1、しょうゆ糀(こうじ)小さじ1 (麺つゆ小さじ1でもOK)、ショウガ小さじ1/2、米粉麺またはパスタなど好みの麺100g、とろろ昆布ひとつかみ、梅干し1個、大葉適量、好みでいりゴマ(白)適量
前田理紗さん
旬の食材を使った和食の家庭料理とお菓子の教室「tonton studio (トントンスタジオ)」を主宰。発酵食スペシャリストを取得し、体に良くておいしいメニューを提案している。HP=http://tontonstudio.com