![](https://www.shigaliving.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/front_eye_230819.jpg)
これがわが家の勝負飯
忙しいときに頼りになるスーパーの惣菜(そうざい)。特に、タンパク質を手軽にとれる魚を使った惣菜は、健康が気になる人の強い味方になってくれそう。今回は「リビング滋賀」配布エリアのスーパー5店が、イチオシという〝おさかな惣菜〟を紹介。投票した人の中から抽選で、プレゼントが当たりますよ。
全国にあるリビング新聞のネットワークで行っている「さかなをたべよう!キャンペーン」。これにちなみ、2021年に本紙で掲載した「スーパーの惣菜総選挙」の第2弾をお届け。各店のスタッフが語る、商品のこだわりポイントを盛り込んだ情報を紹介します。これを参考に、〝推し惣菜〟を探してみませんか。
協力/スーパーサンライズ=TEL:077(579)2201
鯖街道に近い土地柄にちなんだ、同店の人気商品。大きく脂ののったサバを〝霜降り〟にして臭みを取り、やわらかくこっくりと炊き上げられています。味の決め手は、独自バランスの調味料と、1個分を使ったというショウガ。甘辛さの中に爽やかな風味が楽しめ、白いご飯が進みそう。日本酒のアテにもおすすめ。
協力/バロー茶が崎店=TEL:077(510)0355 ※当該商品は魚屋の寿司取扱店舗にて販売
大トロ・中トロ・赤身・ネギトロが並ぶ〝眼福〟な一品。「全国スーパーマーケットおいしいもの総選挙2024」の生鮮・日配部門で金賞を受賞しています。使うのは魚体150kg以上の本マグロの腹部分のみ。〝寿司ネタ〟ならではの解凍方法や切り方にもこだわっているとか。ほおばるとネタがとろけ、脂の甘みが広がります。
協力/K-STAGE(ピアゴ一里山店内)=TEL:077(544)5551(カネ美食品)
フォレオ大津一里山にあるスーパー「ピアゴ一里山」内、量り売り惣菜の専門店「K-STAGE」の自信作。北海道産鮭の竜田揚げと4種の野菜の上にかけられたあんには、鹿児島特産の米黒酢を使用。つぼで仕込み、発酵させたまろやかな酸味が素材の味を引き立て、重くなく軽やかにいただけます。
協力/平和堂本部=TEL:0749(27)5607
昨年11月に厳しい社内審査をクリアし「平和堂こだわりブランドE-WA!」に仲間入り。アジの身のふっくら感とうま味の秘密は、水揚げからパン粉付けまでを36時間以内に行っているからとか。パン粉付けには特製のバッター液を使うことで、サクサク食感をキープできるそう。食べ応えもあると評判です。
協力/スーパーハズイ西店=TEL:077(562)2760
平日でも100匹以上、「土用の丑の日」は約3000匹が売れるという同店の名物。使うのは愛知県産の生のウナギ。腹開きしたものを、熟練の技で毎朝丁寧に焼き上げています。口に入れると皮はパリッと香ばしく、身はふっくら。国産ならではの野趣あふれる風味と秘伝のタレがマッチし、思わずほおが緩みそう。
A~Eの中から、あなたの〝推し惣菜〟を一つ選んで投票してください。
投票者の中から抽選で9人にスーパーからのプレゼント(下表)が当たるチャンス!
※景品は選べません。どの商品が当たるかはお楽しみに
※はがきは当日消印有効
果物の詰め合わせを3人に
※当選者は滋賀リビング新聞社で受け取り
商品券1000円分を3人に
商品券1000円分を3人に
①名前(ふりがな)②年齢③〒住所④電話番号⑤食べてみたい惣菜や、食べておいしかった惣菜一つ(A~E)⑥その理由⑦普段よく利用するスーパー名⑧その理由を明記して、下記宛先へ
〒520-0047
大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
滋賀リビング新聞社「惣菜総選挙」係