![](https://www.shigaliving.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/front_eye_180630.jpg)
40代からの 賢い肉の食べ方
皆さんこんにちは。
滋賀の美食探求部部長の固めプリンです。
本日はうな重専門店の「鰻の成瀬」さんのご紹介です。
全国に店舗がある、うな重専門店の「鰻の成瀬」。今や韓国や香港にまで進出し、300を超える店舗数。ずっと気になっていて、今回は石山駅から徒歩5分ほどにある「大津石山店」へ。専用駐車場はありませんが、駐車券対応のコインパーキングが近くにあります。
メニューはこんな感じで、他店と比べるとリーズナブルな印象です。高級食材のイメージが強いウナギをもっと身近に食べてもらうための価格設定になっているようです。品質管理も徹底されているとか。
ウナギのかば焼の調理法には「関東風」と「関西風」があることをご存知でしょうか。違いの一つに「蒸し」をいれるかどうかがあります。「鰻の成瀬」は関東風で、「蒸し」をいれたふっくらと柔らかい食感が特徴です。
今回はぜいたくにウナギが1匹のった「松」(2600円)を注文。外が香ばしく焼き上げられているため、中はふんわり外はカリッとしていて絶妙な食感がたまりません。甘めのタレと少し固めのご飯の相性も抜群で、お箸が止まりませんでした。
タレはかかっていますが、追いタレ用に別で付いてきます。薬味をのせたり追いタレしたり、好みの味を見つけながら食べられるのはうれしいですね。
うな重はテイクアウトも可能なので家族へのお土産にもおすすめです。
今回紹介した「鰻の成瀬」さんの詳しい情報は店舗により異なるため、HPか店舗のインスタにてチェックしてください。
固めプリン
プリンは固め派、滋賀の美食探求部部長です(部員1名)〝NO EAT NO LIFE〟をモットーに滋賀の美味しいものを日々追い求めています!