
「Oh!Me大津テラス」で唐揚げフォトコンテストが開催!
皆さんこんにちは。
滋賀の美食探求部部長の固めプリンです。
今回は近江八幡にある人気のカフェ「HAKO TE AKO」さんのご紹介です。
以前に、あみるさんの『有形文化財の家屋を利用したカフェ「Hako te Ako」〜近江八幡』でも紹介されています。
カフェがある場所は、なんと近江八幡のユースホステル内! 若干の不安を覚えながら向かっていると、県道沿いに大きな看板が。駐車場が広かったので余裕を持って停められそうです。駐車場は坂を登った上にもありました。
カフェが併設されたこちらの建物は、国の有形文化財に登録された明治末期のもの。ここだけ時が止まったかのような風情ある建物に歴史を感じます。
店内はきれいにリノベーションされていますが、レコードがあったりレトロモダンな雰囲気がとてもステキでした。この日は日曜だったこともあり、お店のオープンと同時にあっという間に満席。県外からの観光客も多かった印象です。
メニューはこんな感じでランチは洋食がメイン。今回は一番人気の「近江牛合挽きミンチの煮込みハンバーグ」をオーダー。全てのランチメニューにドリンクが付くのはうれしいですね。クリームソーダといったレトロ感を満喫できるメニューもありました。
こちらのランチには、ドリンクの他にスープ・サラダ・自家製パンorライスが付きます。この日はかぶらのスープだったのですが、かぶらの自然な甘さととろみがなんともおいしかったです。メインのハンバーグはお肉のうま味が凝縮され、硬めでこちらも最高。上に乗ったポーチドエッグと一緒に食べるとさらにおいしかったです。
実はランチと一緒にすでに「ランチスイーツ(4種盛り合わせ)」をオーダーしていました。内容は、シフォンケーキ・マカロン・プリン・アイスクリームの4種。いろんな種類を少しずつ食べたい女性にはたまらない盛り合わせでした。午後2時からのカフェタイムには、スイーツ目当てのお客さんでにぎわうようです。
今回紹介した「HAKO TE AKO」の詳しい情報は、お店のHPやインスタでチェックしてください。
固めプリン
プリンは固め派、滋賀の美食探求部部長です(部員1名)〝NO EAT NO LIFE〟をモットーに滋賀の美味しいものを日々追い求めています!