
【草津市】日曜日のみ開店!「小さなパン屋さん」に行ってみた♪
みなさま、突然ですが、まち歩きしませんか?
2025年4月13日(土)・20日(日)に、まち歩きイベント「びわ湖疏水船&幻の水城大津城ゆかりの地を歩く」が開催されます。
まち歩きの内容を紹介すると…
まずは、人気を呼んでいるびわ湖疏水船(蹴上→三井寺)上り便に乗船します。
続いては、建物が国の登録有形文化財に登録されている「御料理 豆信」でランチ「昼餉(ひるげ)」を楽しみましょう。
そして、〝幻の水城〟と呼ばれる大津城跡までをウオーキングします。
〈行程〉
①午前10時/琵琶湖疏水記念館(集合)
※時間厳守
②午前10時55分/蹴上乗船場(上り2便9人)
午前11時55分/蹴上乗船場(上り3便9人)
※疏水船船頭が案内
③午後0時15分~0時30分/三井寺乗船場
※ウオーキング移動(約5分:平たん道)
④午後0時25分~0時40分ごろ着/「御料理 豆信」(昼食)
※昼食は「昼餉(ひるげ)」を用意
⑤13:20発~14:10頃 大津城跡ウーキング
※ガイドが案内(約1.5㎞/平たん道)
⑥午後2時15分着/大津ナカマチ商店街「YUKUMO KAERUMO 大津NAKAMACH」
午後2時30分~/自由解散
………………………………………………………………………………………………
〈日程〉4月13日(日)・20日(日)
〈旅行代金〉1人13,800円(税込み)
※旅行代金に含まれるもの/びわ湖疏水船乗船料(蹴上→三井寺)、昼食代「昼餉(ひるげ)」、地域ガイド代、保険代、企画料金
〈集合場所〉琵琶湖疏水記念館(京都市左京区南禅寺草川町17/地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約7分)
〈参加条件〉疏水船定員およびウオーキングの関係上、中学生以上のみ参加可能
〈定員〉各日18人(最少催行人員/各日18人)※先着順
※雨天決行(荒天の場合は中止の場合あり)※添乗員同行
〈申し込み〉
電話/06(7176)5451(担当/森田)※午前9時~午後6時(土日祝休)
メール/yoyaku-osaka@toyotatourist.co.jp
〈旅行企画・実施・申し込み〉
株式会社トヨタツーリストインターナショナル
大阪市中央区南船場4-3-11大阪豊田ビル
電話/06(7176)5451
観光庁長官登録旅行業第218号 (一社)日本旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 森田 洋行
〈企画〉
トヨタモビリティ滋賀株式会社 Boss百町物語
大津市長等2-3-39
電話/077(527)5115
※画像はすべてイメージ。桜の見ごろは天候によって変わります
※予約後、詳細な旅行条件を説明した書面が届きます
※予約後、4月7日(月)までに旅行代金の振り込みを(振込手数料は各自負担)
※出発前日から起算して10日目以降のキャンセルには取消料が発生します
こちらのイベント、現在申し込み受け付け中。残りわずかですので、早めに申し込むのがおすすめです。