何度も通いたくなるパン屋さん”boulangerie Kupu”♫
まもなく、大津祭曳山巡行ですね。3年ぶりだそうです。
約2年前に、京都から大津に越してきた私には、初めて見るお祭り。
大津祭〜ちょっと調べてみました
天孫神社の祭礼で、日吉山王祭・長浜曳山祭らと並んで湖国三大祭の一つ。
国指定重要無形民俗文化財で、本祭では、江戸時代に製作された13基の曳山が
街中を巡行する…ということだそう。
以前、桜が見事で感動した天孫神社の、秋の例祭だったんですね。
今年は、宵宮が10月8日(土)、本祭が10月9日(日)に行われるそうです。
今年は、京都でも祇園祭が復活し、鉾巡りをしてきましたが、
大津祭の曳山は江戸時代に製作されたものということなので
京都の雅なものとは、また趣が違うんだろうな〜
と、楽しみにしています。
大津祭にちなんだ、謎解きラリー
さて、今はやっていますよね。各地での謎解きイベント。
私も謎解き大好きな友達に誘われて、ちま吉が行うクロスワードラリー「カラクリの謎を解け」をしながら大津市内をそぞろ歩きしました。
まず、ラリースポットの一つ、大津駅の観光案内所で謎解きの用紙をいただきます。
(各ラリースポットでも配布されているので、行きやすいところからどうぞ〜)
各ラリースポットでは、こんな感じでクイズが出題されています。
ここは、大津駅観光案内所 ⬇︎⬇︎⬇︎
天孫神社⬇︎⬇︎⬇︎
大津祭曳山展示館でも謎解きをしています⬇︎⬇︎⬇︎
そして、大津祭曳山展示館の中でカラクリを見せていただきました⬇︎⬇︎⬇︎
こちらの謎解き、それぞれのラリースポットで謎を解いて、クロスワードを埋めていきます。
全部埋まったら、ちま吉センターに持っていくのだけれど、
ちま吉センターが見つからない!!
よくよく考えたら、大津祭のときでないと
ちま吉センターが出現しないのだと、みんな気づいた。
ということは、お祭りまでプレゼントはお預け…ってことで。
クイズの内容は、大津祭の13基の曳山にちなんだもの。
わからなければ、QRコードを読みとればヒントの動画を見ることができます。
これがアニメになっていて、とてもかわいいの。
小学生でもとける問題ばかりです。
大津祭のことも勉強できますよ。
ぜひ、ご家族で挑戦してみてください。
NPO法人大津祭曳山連盟
http://www.otsu-matsuri.jp/festival/この記事もオススメ
この記事を書いたのは
あみる
「琵琶湖の見えるところで暮らしたい」という夢を、65歳にして叶えた、アロマセラピスト&お財布鑑定士の、あみるです。京都伏見から引っ越してきました。大好きな滋賀の魅力をたっぷりお伝えしたい。