
【SG‐Park】でひんやり&野菜たっぷりの冷製パスタを堪能
こんにちは。eriです。
水遊びが大好きな子どもたちも、毎日ビニールプールでは飽きてきてませんか?
草津市街地から車で約20分も走れば、楽しく安全に川遊びできる場所があるんです。
家族で出かけてきましたので紹介します。
草津川の上流にあたる、大津市桐生のオランダ堰提です。
オランダ堰提は、明治22(1889)年に、オランダ人土木技師ヨハネス・デ・レーケによって造られた堰提だそうです。
現在でも、湾曲した川の形や丁寧に石を積んだ階段など、貴重な造形をみることができます。
草津川沿いに車を走らせると、一丈野駐車場があります。有料ですが、管理人もいらっしゃるので安心です。
日曜日の12時前くらいに到着しましたが、待たずに駐車することができました。
この日は、バーベキューグッズやテントなど、たくさん荷物を持ってこられている方も多かったです。
オランダ堰提前までは子どもの足だと5分くらいかかりますが、ここの駐車場に停めればカートなどに乗せて荷物を運ぶことができて便利ですよ。
堰提前は滝壺のようになっており、大人の首辺りまでの深さがあるようですが、それ以外は浅く、1歳の子どもでも気軽に川遊びができそうです。
川の水はとってもきれいでしたよ。
レジャシートを川辺に敷いたり、近くにテントを張ったりして、ゆったりと過ごしている人がたくさんおられました。それでも広いので、密集している感じはありませんでしたよ。
木陰に座っているだけでも、風が通って涼しく心地よかったです。
砂も細かく、裸足でもそれほど痛くありませんでした。
自然の川とも違い、浅くて広い場所もあるので、砂遊びや石拾いなどいろんな遊び方ができそうです。
娘はいとこと一緒に、川に落ちている白い石を拾うのに夢中。
そして、こんなキラキラした石をたくさん持ち帰りましたよ。
水は冷たくて、足をつけているだけでも気持ちよかったです。
1歳くらいから小学生くらいまでのお子さんの川遊びにちょうどよい場所かなと思いました。お昼ご飯を持っていって食べたり、ゆったり見守りながら過ごすのにぴったりの場所です。
まだまだ暑い夏を楽しむのに最適ですよ。ぜひ歴史ある場所での川遊び、楽しんでみてくださいね。