Special Interview:家事シェアでハッピーに
環境の変化が多い季節。友達や同僚といった身近な人、あるいはSNSで発信する有名人に対して、うらやましいと思う機会が増えそう。そんな気持ちが〝ジェラシー〟へと発展することも。読者のケースを交えながら、ジェラシーと上手に付き合う方法を心理学の専門家に聞きました。
イラスト/ヤマサキミノリ 記事協力/京都リビング新聞社
ジェラシーを感じるのは
共通点があるから
「ジェラシーを抱くのは、相手と自分を比較して劣等感を感じている、自尊心や自己評価が揺らいでいる状態です」と教えてくれたのは、京都光華女子大学健康科学部心理学科教授の長田陽一さん。
「〝なりたい自分〟に到達できていないとき、それを実現している他者を見るとうらやましく感じますね。それがジェラシーへと発展するのは、その人が身近にいて、何らかの共通点がある場合がほとんどだと思います」
また、同学同学科教授の鳴岩伸生さんによると「有名人に対しても同じ。身近な人でなくても、年齢が近かったり、自分がやりたいことを先にやっていたりするのも共通点と言えます。それが自分の関心の高い領域だと、よりジェラシーを感じやすくなります」。
「ジェラシーは、その人に関心があるからこそ、生まれるもの。また、共感性が高い人ほど、そういった感情に苦しむことが多いかもしれませんね」と長田さん。
「満たされている」ことに目を向けて
では、そんなジェラシーとどう付き合えばいいのでしょうか。また、ポジティブな気持ちに切り替えるためにはどうすればいいのかも教えてもらいました。
「主に二つの方法があります。一つは〝なりたい自分〟に近付けるよう努力すること。ですが、そもそもの目標が高い場合はしんどいですよね。
二つ目が、目標設定を変えていくこと。ジェラシーを抱くのは、今の自分に満足していないから。でも、今の自分がいるのは、きっと努力や誰かの助けがあったから。〝足るを知る〟という言葉の通り、自分が実は満たされていることに気付くことができれば、ジェラシーを感じにくくなるかもしれません」(鳴岩さん)
〝焼きもち〟もジェラシー
恋愛関係における〝焼きもち〟もジェラシーといいますね。「(好きな人を)他の人に取られたくない、取られはしまいかと不安になる気持ちの表れ。その人のことがそれほどに大事な存在だと再確認する機会にできると良いですね」と鳴岩さん。長田さんは「一方で、第三者に焼きもちを焼き、恋人など相手に対して詮索や束縛など関係が壊れるほどの行動をしてしまうのは、相手への思いやりがありませんよね。自分の思いを押し付けているだけなので気を付けて。ですが、ジェラシーが恋愛に彩りを添えてくれるのも事実。焼きもちの一つもない恋愛は、気の抜けたビールのようなものだと思いませんか。自分も相手も傷を負わない程度に上手に焼きもちを焼くことを目指しましょう」
教えてくれたのは
- 京都光華女子大学健康科学部心理学科教授/同学カウンセリングセンター長
- 長田陽一さん
- 京都光華女子大学健康科学部心理学科教授
- 鳴岩伸生さん