次へ
プロの技法が身につく実用書道の資格講座 「賞状技法士養成講座」を開講。 毛筆を使い、楷書で賞状や免状、宛名などを 書く技法を学びます。 実践Ⅰコース(前期・後期各3回)、 実践Ⅱコース(前期・後期各3回)の計12回 を受...
あなたの「音楽を教える力」を仕事につなげませんか。 受講対象は、ソラチネ程度のピアノ演奏ができる人、合唱や大正琴などの音楽講師経験者。希望者は3カ月程度の受講で全日本らくらくピアノ®協会認定講師の資格審査を受けることができます。 「らく...
大津で人気の和菓子専門店「茶菓 山川」の店主・山川さんを迎え開催します。 クリスマスシーズンにちなみ、「聖夜(練切<ねりきり>・こし餡」と「サンタ(こなし生地・白餡)」の2個を作って持ち帰ります。 シンプルな技法と道具で作るので不器用さ...
講座では香りや色が異なる数種類のコニファー(針葉樹の枝木)を束ねて作ります(全長約50㎝、幅約25㎝) フレッシュなグリーンの香りに癒されて。 ドライにもなるのでクリスマスまで長く楽しめますよ。 当日装飾物(星、実など)の変更あり。 ...
来年は心の込もった手書きの年賀状に挑戦してみませんか。 筆ペンを使ってハガキに文字を書き、色をのせたり、自由にアレンジ。 字の上手下手ではなく、個性を生かした指導で、表現する楽しさ、完成した時の喜びを味わいながら作品を作りましょう。
「日商簿記検定3級」試験に向けた全12回の講座。試算表、貸借対照表、損益計算書などを初心者にもわかりやすく説明。最近の出題傾向を踏まえ、受験のコツなども伝授。簿記の勉強をしたことがない人でも受講可。会社の日常業務で使うような実践的な簿記の知...
滋賀県文化財保護協会から講師を迎え、発掘された遺跡の調査結果をもとに、古墳時代のものづくりや飛鳥時代・奈良時代の埋葬の文化、戦国時代の城と人々の暮らしなどを詳しく解説。気軽に参加を。 【10月 モノづくりと道Ⅱー鏡山古窯跡郡と信楽...
ストレッチで肩、腰、背中などの身体のこわばりを取りのぞき、軽く筋肉を動かす「ゆる筋トレ」で無理なく筋力アップ。足腰を強化し、身体能力の低下を防ぎます。 体幹を使った呼吸法や全身の筋肉を動かすことで基礎代謝もアップ。健康的な身体をつくってい...
「モラ刺しゅう」とは、原色の布を重ねて 上から切り抜いて下の布を覗かせたり、 別布をアップリケするなど色鮮やかで ユニークなモチーフのカリブの民族手芸です。 モラ刺しゅうやインドのミラー刺しゅうなど、 様々な刺しゅうを、基礎か...
フルーツカービングはタイのアユタヤ王朝に始まったという伝統工芸。 果物や野菜に、花や動物などをモチーフにした美しい彫刻を施します。 ソープカービングはせっけんに彫刻を施すので保存がきき、香りも楽しめるインテリアとして人気。 初回はニン...